2018年02月16日

素晴しい女性ドライヴァーたち/武田 充司

 昔、英国原子力公社の公用車に乗せてもらう機会が幾度かあった。そのとき、公用車の運転手がいつも中年の女性であることに気づいた。彼女たちは黒のスカートに制服制帽で、まるで婦人警官のような感じだった。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(3) | 武田レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月01日

近況報告を兼ねて/大曲 恒雄

(1)3年半近く前に突発性難聴(*)を患ってから、60年会を始めすべての同期会を欠席し、また、今年の年賀状でも何人かの方からお気遣いのメッセージを頂いたので、改めてこの場を借りて近況報告をしておきます。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(3) | 大曲レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九十歳何がめでたい/齋藤 嘉博

  明けましておめでとうございます。パソコンの故障で新年のご挨拶が遅れましたが旧正月ということでお許しをいただきたいと思います。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 斎藤さんのお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近頃思うこと(その31)/沢辺 栄一

  現在はTV放送もディジタル化されて感度も良くなっているのでNHKの放送波中継所(通称サテライト局)の全国設置数はそんなに多くないと思うが、昔は全国の人にTVをくまなく観てもらうために、全国に約3,500局あったと記憶する。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 沢辺レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月の花便り/高橋 郁雄

  今月の花便りは、向島百花園からと、川崎市宮前区の矢上川沿いの民家の軒下からです。花はすべて再掲です。花以外で春の七草籠を取り上げました。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 季節の花便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする