2019年03月16日

人間って何だ(1)/齋藤 嘉博

  NHKのEテレで1月14日から「人間って何だ,超AI入門」という番組が放送されています。10回の各回テーマを持ったシリーズで第1回は会話する、現在第9回で「暮らす」、そして「味わう」で終了の予定です。ご覧になっている方もおられると思います。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(1) | 斎藤さんのお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近頃思うこと(その40)/沢辺 栄一

 平成の代の終りが近づいている。私にとっての平成時代はNHK退職以後の第二、第三の人生をある程度気ままに過ごした平らな時代であった。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 沢辺レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リトアニア史余談86:キリスト教の国となったリトアニア/武田 充司

   1387年、リトアニアはキリスト教(カトリック)を国教とする国として歴史的な第一歩を踏み出した。しかし、それは性急な荒々しい第一歩であった。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 武田レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月01日

谷の鶯と鶯谷/武田 充司

 「春は名のみの 風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど・・・」とはじまる「早春賦」は、我々世代にとっては誰でも口ずさむことのできる懐かしい歌だ。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(5) | 武田レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トゥールの思い出/大橋 康隆

 2003年8月16日朝、ホテルから車で送ってもらい、ロカマドゥール駅を8時12分に出発して北西に向かい、ブリーブ駅(Brieve)に9時29分に到着した。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(2) | 大橋レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の花便り/高橋 郁雄

  今回は野川公園内の自然観察園からと大船植物園フラワーセンターからです。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(2) | 季節の花便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。