2019年04月16日

近況/吉田 進

  クラスブログには大分ご無沙汰し、近況報告をしたいと思いつつ、なかなか時間をとれずに過ごしてしまった。大橋兄に誘われて数年前から始めた油絵に関し、少し進歩した結果から彼にブログに書くことを勧められ、健康状態を含め何とか書いてみようと筆を執った次第です。  
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(2) | 吉田レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春の30会/齋藤 嘉博

  毎年3月と9月の30日に行われている昭和30年卒業のメンバーが集う“30会”は暖かさにも恵まれ、今回も小松君のご手配で新橋内幸町の新橋亭で開かれました。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 東京30会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近頃思うこと(その41)/沢辺 栄一

  今年になって最も衝撃を受けた言葉は千葉県野田市の小学4年生、栗原心愛さんが学校のアンケートに答えた「先生、どうにかできませんか」という助けを求めた言葉である。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 沢辺レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リトアニア史余談87:同君連合下のリトアニア/武田 充司

 リトアニア大公のままポーランド王になったヨガイラは后ヤドヴィガのいるポーランドの首都クラクフの宮殿に居を移し、リトアニアには大公代行として実弟スキルガイラを任命して統治を任せた。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 武田レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

人間って何だ(2)/齋藤 嘉博

  「人間って何だ」の第4回は“動く”でした。以前未来科学館を訪れたとき「ロボットのAsimo君はやっと小走りができるくらいで、ジャンプはとてもできません」と担当者が語ったことをこのブログに書きました。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 斎藤さんのお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アムステルダムと周辺の旅/大橋 康隆

 2004年8月にベネルクス3国の旅行をした。8月12日に成田空港を12時45分に出発し、アムステルダムのスキポール空港に17時45分に到着した。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(1) | 大橋レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半世紀前の記録から:南アフリカ(1)・空の旅/小林 凱

  1966年11月、私は南アフリカ共和国のヨハネスブルク(Johannesburg)へ来ていた。南アフリカへはこの年2度目となる出張で、一回目は7月にエジプトのカイロを経由してから此処へ廻って来た。
続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 小林レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月の花便り/高橋 郁雄

  今回は、野川公園内の自然観察園と大船植物園フラワーセンターからです。野川公園自然観察園へは3月15日に行きました。大船植物園フラワーセンターへは3月20日に行きました。

続きを読む
posted by でんきけい at 00:00| Comment(0) | 季節の花便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。