2012年10月21日

鳴く虫日記(その9)/新井 彰

鳴く虫の声を探して、静岡の家の周りのいつもの順路を自転車でまた回ってみました。今回は久しぶりにカンタンの声を聞くことができました。
しかも3か所から聞こえてきます。

今までカンタンは、4年前と2年前に1か所だけでほそぼそと鳴いている程度でした。
昨年はぜんぜん鳴いていなかったので、カンタンはもう絶えてしまったのかと思っていました。
それが、今年は大幅に復活してくれたようです。

冬瓜とカンタン.JPG 蓮永寺つづき.JPG  八千草の庭.JPG
   (写真1)
  冬瓜とカンタン
   (写真2)
  蓮永寺つずき
   (写真3)
 八千草の庭 (再掲)
 

大きな冬瓜がいくつもぶら下がっている珍しい垣根(写真1)がカンタンの声が聞こえてきた1番目の場所です。
次の(写真2)が2番目に聞こえてきた場所。 3番目の場所は、鳴く虫日記(その8)に記した「八千草の庭」(写真3)です。

録音は「八千草の庭」での録音で、マツムシ(チンチロリン・・・)、エンマコオロギ(コロコロ・・・)との三重奏となっています。 
カンタンがルルルル・・・と控えめに通奏低音を奏でているといったところ。

posted by でんきけい at 00:39| Comment(0) | 新井レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。