昨年の秋、私の「鳴く虫日記(その10)」で、3年がかりでカンタンを庭で自然発生させ鳴かせることに成功したことをレポートしました。
その時、斎藤さんから「来年も再来年もよい声を聴かせてくれることでしょう」と有り難いコメントを頂きました。
なんとその予言どおり、静岡の家の庭でカンタンがこの8月から自然に鳴き始め、毎夜楽しませてくれています。
なんとその予言どおり、静岡の家の庭でカンタンがこの8月から自然に鳴き始め、毎夜楽しませてくれています。
カンタンはヨモギの茎に卵を植えつけます。茎に小さな穴があくので産んだことがわかりますが、今年は前年に比べヨモギの茎に穴が少ししか見えなかったので果たして今年も自然発生してくれるかどうか心配していたのでしたが、自然はよくできていますね、ちゃんと鳴いてくれました。
カンタンはヨモギのほかクズの葉も大好物なので庭にクズも植えたら、忽ち物凄くはびこってしまって裏庭は写真のとおりジャングルのようになってしまいました。
カンタンはヨモギのほかクズの葉も大好物なので庭にクズも植えたら、忽ち物凄くはびこってしまって裏庭は写真のとおりジャングルのようになってしまいました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら | ![]() |
今年も自然発生したカンタン | カンタン自然発生 2年目の庭 |
録音も素晴らしいが、カンタンの方もお庭に好物の葉が増えて、御主人に感謝して居るのではないでしょうか。