今回も新型コロナのために遠出はできずに、近所の公園(神木公園:家から徒歩で約10分)の周辺での取材となりました。3枚共に7月7日に撮影しました。また、3枚共に再掲です。
 |  |  |
るりまつり(瑠璃茉莉) | アガパンサス | クリナム・ポウェリー |
●るりまつり(瑠璃茉莉):原産地:南アフリカ。別名=プルンバゴ、「青茉莉(アオマツリ)」。青紫や白の花を咲かせる、涼しげな花色が魅力。 花言葉=「いつも明るい・ひそかな情熱・同情」。 ●アガパンサス:原産地:南アフリカ。明治時代中期に渡来。学名(Agapanthus)。ギリシャ語の「agapa(愛らしい)+anthus(花)」の組み合わせ言葉。別名=「紫君紫蘭(むらさきくんしらん)」、「アフリカンリリー」。 花言葉=「誠実な愛・愛の訪れ、愛の便り・知的な装い・恋の訪れ・恋の便り」。 ●クリナム・ポウェリー:ヒガンバナ科、ハマユウ属。学名(Crinum powellii)。クリナムとは、ギリシャ語で「ユリ(百合)」の意。 花言葉=「どこか遠くへ。汚れがない」。 |
posted by でんきけい at 00:00|
Comment(0)
|
季節の花便り
|

|