前回はアフリカ空の旅のアウトラインをレポートしましたが、今回はそのフライトで起きた出来事を紹介したいと思います。
続きを読む
2021年10月01日
2021年09月16日
半世紀前の記録から:アフリカの空1/小林 凱
今回の東京オリンピック2020の開会式を見ていたら、アフリカ諸国の選手団の数に驚きました。少人数の選手団もあったがそれでもアフリカに新しい時代が到来して居る事を感じさせるに十分でした。そしてかってこの地を度々訪れた私は何か嬉しい気持ちで時代の変化を感じました。
続きを読む
2021年08月01日
半世紀前の記録から:チューリッヒ2/小林 凱
前回はチューリッヒの一般的な紹介と旅の記録を紹介しましたが、今回は違った角度も含めての記録です。この町はチューリッヒ湖(Zurich See)の水が流れ出るリマ―ト川の両岸に開けた都市ですが、町のレイアウトは前回地図で紹介していますからご参照ください。
続きを読む
2021年07月01日
半世紀前の記録から:チューリッヒ1/小林 凱
二年ほど前にアフリカを旅した記録を、今回と同様な趣旨でレポートにして投稿したことがあります。
この時は僅かな記録の行間を薄れた記憶を絞り出して埋める作業にエネルギーを消耗したと思いましたが、今年(2021)に入って東日本大震災に関連したブログを書いたら案外記憶が残って居ました。そこで余り固い事を考えずに、更に前の話になりますがどこまで書けるか試そうと思いました。
続きを読む
この時は僅かな記録の行間を薄れた記憶を絞り出して埋める作業にエネルギーを消耗したと思いましたが、今年(2021)に入って東日本大震災に関連したブログを書いたら案外記憶が残って居ました。そこで余り固い事を考えずに、更に前の話になりますがどこまで書けるか試そうと思いました。
2021年04月01日
暦の節目で/小林 凱
いよいよ暦も4月、春の季節を素直に喜びたい処ですが、何事にもコロナウイルス感染への配慮が付いて来るのが残念です。今回は特に変わった事ではありませんが30会諸兄へのご連絡事項です。
続きを読む
2021年03月16日
大震災から10年/小林 凱
今年も3月、東日本大震災が発生してはや10年の歳月が過ぎました。その節目に新聞やテレビなどあの大災害が私達の暮らしに遺した深い爪痕を振り返って居ます。その中で私もあそこ迄致命的では無いにしても、直接この災害を体験する機会がありました。
続きを読む
2020年06月01日
半世紀前の記録から:ユングフラウ/小林 凱
この処コロナウイルスの蔓延でStay Homeと言われる世情から、私もその趣旨で過ごす一環として古い旅の記録を思い出して居ます。
続きを読む
2020年01月16日
2019年11月01日
半世紀前の記録から:南アフリカ(4)/小林 凱
このレポートはこの国の各所を訪れているので、再度地図を入れて置きます。(Fig. 1) 今回(1966)の南アフリカ訪問の目的は、この奥地で計画されていたプロジェクトに参加する為の準備でした。 | |
Fig1 |
2019年10月01日
半世紀前の記録から:南アフリカ(3)・ヨハネスブルグ/小林 凱
ヨハネスブルグは南アフリカの最大の都市で中央高原の北寄りに位置し、当時は国際航空便は殆どが此処に飛来して乗り継ぎでケープタウンやダーバンなど国内各都市に向かう乗客が多く、交通と経済の中心であった。私も此処を滞在の拠点として大半の用事を済ませた。
続きを読む
2019年08月01日
半世紀前の記録から:南アフリカ(2)・大陸/小林 凱
1966年11月、ケニアのナイロビを離陸したBOACのVC10はひたすら南アフリカのヨハネスブルグ(Johannesburg)を目指して南下した。
続きを読む
2019年04月01日
半世紀前の記録から:南アフリカ(1)・空の旅/小林 凱
1966年11月、私は南アフリカ共和国のヨハネスブルク(Johannesburg)へ来ていた。南アフリカへはこの年2度目となる出張で、一回目は7月にエジプトのカイロを経由してから此処へ廻って来た。
続きを読む
2018年11月16日
半世紀前の記録からーアテネ2/小林 凱
1966年7月下旬思いがけない1日の旅でギリシャのアテネに着いた。(その経緯は前回のアテネ1を参照下さい)ここで夜半過ぎの便で南アフリカへ向かうまでの時間をどの様に有効に使うのか課題であった。
続きを読む
2018年10月16日
半世紀前の記録からーアテネ1/小林 凱
1966年7月、私は早朝の便でエジプトのカイロからギリシャのアテネへ向けて飛んだ。
続きを読む
2018年09月16日
半世紀前の記録から エジプト/小林 凱
先日Blogのコメントを書いた時、古い昔の話が案外気楽に書けるかも知れないと思った事がありました。
続きを読む
2017年06月01日
路面電車 異聞/小林 凱
齋藤さんのブログは何時も楽しんで拝見して居ます。特に世界各地を旅された経験を軽妙な語り口で述べられるのは、読者も其処へ行った様な気分にさせて呉れます。その中で若し自分も旅した事のある処では、もう一度思い出させて呉れるだけでなく、更に新しい見聞も加わって楽しいものです。
続きを読む
2012年08月21日
2012年07月01日
米国の中の東欧/小林 凱
6月16日の武田兄のリトアニアに関するブログ記事は大変興味あるものでした。その中に書かれた数行の記載が、半世紀以上も前の私の記憶を呼び起こしてこの投稿となりました。続きを読む
2012年02月11日
ザルツカンマーグート/小林 凱
先日大曲兄がハルシュタットの美しい風景を紹介されて大変懐かしく拝見しました。続きを読む
2012年01月26日
危険との距離/小林 凱
2012年が明けて相変わらず欧州の経済危機とユーロ安が世界を覆って居る中で、イタリアの豪華客船が転覆するニュースが入って来ました。続きを読む